伊勢市周辺のイベント情報を掲載しています。
*内容については各イベントの問い合せ先にお問合せください。

2024年10月13日

2025年度 社会貢献活動支援のための助成のお知らせ:一般社団法人 パチンコ・パチスロ社会貢献機構

2025年度 社会貢献活動支援のための助成について
下記要領によりご応募下さい。申請の事業を審査の上、助成金を贈呈します。

助成の趣旨
 以下の趣旨で実施する事業に対して助成します
 1.パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業への支援
  予防のための活動や、依存当事者・その家族などを支援する事業、
  または、予防と解決に向けた研究に対して助成します。

 2.子どもの健全育成に取り組む事業への支援
  子どもの居場所確保や学習支援、情操教育、安心安全な環境を
  整える活動など幅広い事業に対して助成します。

助成限度額
 振込期日
 1.助成額 1件150万円以内
 ※審査結果によっては、助成額を査定する場合があります。
 2.助成額の7割を6月末に振り込みます。活動自体や報告の成果に
 より査定を行い12月末に残額を振り込みます。

※審査結果によっては、助成額を査定する場合があります。
助成対象
 団体 助成の対象とする団体は、以下の団体に限ります。
 ●非営利団体であること(法人格の有無や種類を問いません)
 ●政治、宗教活動を目的とせず、また反社会的勢力とは
  一切関わりがないこと
 ●日本国内に事務所・連絡先があること
 ●金融機関に申請団体名義の口座があること
 ※ 個人が単独で運営・実施する事業は対象外です。
助成条件
 1.対象期間
 2025年4月〜2026年3月の1年間に展開する事業に対して助成
 2.事業費
 ●申請額は100万円以上(総事業費は125万円以上)
 ●総事業費には申請事業に要する経費の総額を計上(申請団体の職員等の
 人件費、事務所の賃借料・水道光熱費などの維持経費は含めない)
 ●申請額は総事業費の80%以内(総事業費の20%以上を申請団体が確保する)
 ●物品購入費、工事・改修費は、それぞれ申請額の20%以内

※詳しくは、https://posc.or.jp/subsidy/application.html をご覧ください。
posted by palty at 11:12| 助成金・補助金等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月28日

【令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」

【概要】
1.助成対象となる事業
  障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで
 生活する一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地域における障害児・者、高齢者、子どもなどの福祉向上に関わ  る、次のような幅広いボランティア活動を実施する団体に対して助成します。災害の復興応援および防災や公衆衛生に関しても広く募集します。
 ※ここでの「ボランティア活動」は、自発的・自主的・利他的に行われる無償の活動を指します。

(1)子ども・子育て世代の福祉向上に関わるもの
  子ども・子育て世代が主体となって実施する活動
  地域やコミュニティの子ども・子育て世代を元気にする活動を応援します。
(2)シルバー世代の福祉向上に関わるもの
   高齢者が知識・技術・経験を活かして実施する活動
   地域やコミュニティの高齢者を元気にする活動を応援します。
(3)障害や困りごとのある人・支える人の福祉向上に関わるもの
  障害のある人や困りごとを抱える人・それらを支える人
  (病気や困りごとを抱える人の介護者や応援者も含みます)が主体となって実施する
  活動地域やコミュニティの障害のある人や困りごとを抱える人・支える人を元気に
  する活動を応援します。
(4)地域やコミュニティの活性化に関わるもの
   既存の自治活動やお祭りから一歩進んだまちづくり、
   新たなつながりを創り出し地域やコミュニティ
   を元気にする活動、共生社会を創る活動、災害復興、公衆衛生などの活動を
   応援します。

2.助成対象となる団体
(1)4名以上のメンバーが活動する団体・グループであること。
(2)連絡責任者は満18歳以上であること。
  ※年齢は令和7年4月1日(月)現在の満年齢となります。

3.助成対象となる事業実施期間
 令和7年4月1日(火)〜令和8年3月31日(火)

4.助成金額 
 1件(一団体)あたりの上限額は30万円です(総額4,500万円)。
 原則として単年度助成です。

5.申込受付期間
 令和6年9月11日(水)〜10月31日(木) 当日消印有効 
 ※上記期間外の消印は受け付けません。計画的な投函をお願いいたします。

詳しくは、URL下記より
 https://foundation.kirinholdings.com/ ご覧ください。

【その他】
・募集案内・申込書等はすべて弊財団のホームページよりダウンロードできます。
     
・この件に関するお問合せ先
 公益財団法人 キリン福祉財団事務局(大島・北村)
 TEL 03−6837−7013 FAX 03−5343−1093 
 Eメール fukushizaidan@kirin.co.jp

ラベル:助成金
posted by palty at 10:37| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月16日

◎セブン‐イレブン記念財団 2025年度 「環境市民活動助成」のお知らせ

セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。
■応募受付期間
 未来へつなごう助成 2024年9月16日(月)〜10月13日(日)
 地域美化助成    2024年9月16日(月)〜10月13日(日)
 活動助成      2024年10月7日(月)〜10月31日(木)
 NPO基盤強化助成  2024年10月7日(月)〜10月31日(木)
 助成の種類により応募期間が異なります。いずれも当日消印有効です。

★2025年度環境市民活動助成のパンフレットは
 こちらからダウンロードできます(15.3MB)

セブン‐イレブン記念財団のホームページは、
 こちらをクリックしてください。
posted by palty at 12:47| 助成金・補助金等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする