〜阿曽の歴史や文化を楽しく学びましょう〜
(コース)
阿曽温泉(駐車場)→石灰華→八柱神社→龍祥寺(住職さんのお話)→落瀬橋→阿曽駅→観音堂→久保おとり店(鮎についてのお話)→交流館たいき→解散
コースの途中に訪れる龍祥寺は「みえの樹木百選」に選ばれている、不盡桜(ふじんざくら)のあるお寺です。当日は住職さんからお話をいただきます。お楽しみに!
※阿曽温泉内のあすなろ食堂で食事ができます。美味しいと大好評!ぜひ、ご利用ください。
※この機会に阿曽温泉で入浴体験しませんか?
開催日時:平成30年9月22日(土)
9:00〜12:00 ※少雨決行、悪天候は中止
集合場所:阿曽温泉駐車場(大紀町阿曽429) 8:30集合
対象:小学生(保護者同伴)以上どなたでも。”子供さん大歓迎”
参加費:ひとり500円(当日徴収)
定員:50名(定員に達し次第締め切ります)
申込み締切:9月13日(木)15時締切
主催:宮川流域案内人:須藤美健、奥村清司、野呂保之
お問合せ先/当日連絡先:須藤美健
携帯電話:090−7306−9518
後援:宮川流域ルネッサンス協議会
申込方法:参加者全員の@お名前Aご住所B生年月日
C電話番号を電話、fax、メールでお知らせください。
エコミュージアムセンター 宮川流域交流館たいき
(〒519-2704 大紀町阿曽429)
電話・ファックス:0598−86−3851
電子メール:mrune-t@ma.mctv.ne.jp
(開館時間〔電話の受付時間〕:午前10時〜午後4時 毎週火曜・水曜、年末年始は休み)
主催者の広報や報道関係のイベント取材により名前や声、写真・映像等が使用されることもありますので、ご了承ください。
※参加中の事故怪我などは救護しますが、それに要した費用は当人の負担となります。また、主催者からの補償はありません